日記帳

日記をつけます

20.7.24

 

世間は昨日から始まった4連休によって、ごく軽い足枷付きの自由に踊り狂っているけどわたしは今日も元気に出勤でした。えらい。

 

またおじさんみたいな事を言うけど、最近の子(わたしの言う最近の子は主に2000年代生まれを指す)って、お気持ちをすぐ言葉にする気がする。

確かに、端末があれば指先1つで今どうしてる?って聞いてくれる青い鳥がいるのが当たり前の世界を生きてしまってるからそれはそうかもしれない。

我々の世代はまず、発信する場を自分で探して作っていく所に重きを置いていた気がするし、それは殆どの場合が独りよがりだった。

ただ、今はもう誰かが自分のお気持ちに耳を傾けてくれる環境が整いすぎて、それが当たり前になっているからなのか、すぐにご感想が飛び出す。

最近職場に仲間入りした人間がまさにそうで、わたしが職場で使う機材の説明をした時、一通りの説明を終えた後試しに「じゃあこの〇〇の状況の時に使う機材は、さっき説明した中のどれを使うか覚えてる?」というおさらいクイズを出したら、少し考えた後、その中の1つの機材に指先を触れて「えー、この色めっちゃ可愛いー」と言われた。

うん。そうだね。わたしもそう思う。初めてその機材を見た時同じ事を感じたよ。でも今わたしが問うたのはその機材を見た感想ではなく、とある状況の時にどの機材を使用したらいいかという事だよ。

ちょっとびっくりしてしまった。小声の独り言ではなく、はっきりとした“つぶやき”だった。

そのようなご感想を教えてくれた後、「わかんないです!」と質問にちゃんと答えてくれた。

この色可愛いですね、という相手ありきの言葉ではなく、可愛い、という感想で完結しているが、声に出してそれを空に放った。そういうような事がちょこちょこ起きる。

職場の空気が彼女のタイムラインになっていく。

 

それに対して良い悪いは別に無いけど、そういう環境がもうあった人間ってどうなっていくんだろうという興味が日々答え合わせされていくようで面白い。

 

 

 



f:id:kkkkknger:20200725020707j:image

夏休みのような雲。